未分類

DeFiとは

仮想通貨ブロガーのケンです

仮想通貨を扱ってると出てくる

キーワード"DeFi"

結論からいうと

DeFiは中央管理者がいない分散型金融のこと

中央管理者がいないというのは仲介者がいないんです

ぼくらは
銀行
証券会社
証券取引所

など

企業に仲介してもらうかわりに
手数料を払ってますよね。

DeFiでは
取引はブロックチェーン上に記録されます。

そして

取引記録が正しいかどうかを確認→承認するのはあくまでユーザー

仲介者がいないぶん手数料が安くなるんです

ブロックチェーンの特徴を活かして分散型取引所(DEX)やWrapped Bitcoin(WBTC)など

DeFiアプリケーションは多数開発されていて、個人投資家が資金稼ぎをする場所として期待値が高いんです

資金稼ぎの一例が

流動性マイニング

流動性マイニングとは、分散型取引所(DEX)にて仮想通貨を貸し出すことで流動性を提供し、報酬を受け取る投資方法

利息分の仮想通貨やトークンが報酬として受け取れるんです

ただし投資なので当然リスクもあります!

流動性マイニングのリスクは2つ!

プロトコルのバグで仮想通貨が流出する可能性

流動性マイニングをしているとき、そのDEX内に仮想通貨がロック状態になります。この時にDEXにバグや脆弱性が見つかることで

流動性を提供していた仮想通貨が流出してしまうリスクがあります

インパーマネントロスにより損失が出る可能性がある

仮想通貨の価格変動は激しいんです。この価格変動による損失のことをインパーマネントロスといいます。

具体的には

流動性を提供(入金)する時と出金する時で、預けた時とコインの枚数が異なって返ってくる

難しいですよね💦

覚えておいてほしいのは

取引所に預け入れたトークンの価値が、実際にホールドしていた場合よりも低くなって手元に戻ることがあるってこと!

なんとなくDeFiのイメージができました❓

難しいのでぼくも何度も読み返したり
関連書籍を読み漁ってます

話を続けますね。

仮想通貨での金利収入は
DeFiによって生まれました

スゴいのが利回り

DeFiで仮想通貨を運用すると
10~50%の利回りが期待できるんです

超ハイリスクのものなら
利回り200%とかもあります

1年で資産が2倍ですよ

ぼくは

仮想通貨歴がまだ2年なんで

さすがに

200%に手を出す勇気はないけど

いま運用してる銘柄は5%

5%でもスゴいですよね

DeFiは何度かに分けて
解説していきます

膨大な内容になってしまうので

今日はここまで。

#DeFi
#仮想通貨
#ビットコイン

-未分類